
とあるイイニクの日。
こちらはお店の名前にもなっている毎月29日は肉の日と称して特別メニューの完全予約制で営業しています。
夏頃、このお店に行きたいなーと相談したものの
29日の予定がなかなかそろわず11月を迎えてしまったのですが、
なんと11月は年に一度の1129(イイニク)の日。
パワーアップでメインディッシュが2種類でした。
初訪問なのに年に一度のイイニクの日って、どうよ(笑)
いよいよ肉三昧コーススタートです。
■スティックサラダ

テーブルに置いてあるオリーブオイル、ビネガー、塩を好きに組み合わせていただきます。
■前菜5種盛り合わせ

すごいよね、前菜がすべてお肉!(笑)
■馬のタルタル

これが美味しいのなんのって、一口食べたら思わず「ウマうま~い!」って言っちゃうほど。
日本でユッケ食べられなくなって久しいけど、これがあれば平気かも。
スパイシーな味付けで臭みを感じることもなく美味しかった~。
■生ハムを巻いた金時人参のインボルティーニ

■サルシッチャと五郎島金時のサラダ
■兎のパテのクロスティーニ
ウサギさん美味しかった~。
こちらも全く臭みがなくて、まるでツナのパテを食べてるみたいだった。
■柿とレバーのスピエディーノ

柿っていろんなところに登場してきて、ちゃんと合うんだよね。
すごいなぁ、柿、やるなぁ。
■豚舌のピスタチオ パン粉焼き
すっごく柔らいお肉だった~。ピスタチオのパン粉がまた香ばしくて、ペロリと食べちゃった。
■メインディッシュ
が出てくる前にカウンターの上にドスン!と肉が置かれて
「これからこちらのお肉を皆様に切り分けます」って。
思わず店内全員でどよめいちゃった…お肉大きすぎでしょー!

いま店内には16人のお客さんしかいませんけど?
どんだけ出てきちゃうのー?(^-^;)
■山形牛の炭火グリル
■沖縄やんばる豚のフィレンツェ風ロースト

これで4人分です。
豚肉の量が少ないように思えるかもしれませんが、これ、下にもあります。
山になってるんです、ちょっと写真わかりづらいかも。
牛肉が赤身のお肉だったので、結構さくさく食べられちゃいました。
かなーりお腹すかせていったから大丈夫だったのかも。
豚肉の皮はパリッパリで食べるとおせんべいみたいな音がしました。
お肉はジューシーで、ハーブを中に詰めて焼いてあって美味しかった~。
お肉は頑張ったけど完食することができず、包んでいただきました。
ダーリンの夕飯にさせていただきました、ありがとう!
■色々お野菜とお豆とパンのトスカーナ 冬の定番スープ

おなかいっぱいだからもう無理~って思ってたけど食べられちゃった。
あっさりしてて美味しかった~。
スープの中にもっちりしたパンが入ってて、ニョッキみたいな食感だった。
見た目は正直ちょっと…って思ったけど、こちらも私はペロリ!
■オリーブオイルのケーキ
バターを使わずオリーブオイルで作られたケーキは素朴な感じであっさりとしてました。気づくとパクパク食べちゃってました。
お肉の大きさ、よくわからなかったと思うので友人の撮った一枚をここで紹介します。お店の方が写ってるから、わかるかもー。
ね、大きいでしょ!
また次回の29日にも行ってみたいなー。